SoftBank Air 2 半年使ってみた感想。
ネットなしでは生きられない主です。
今の現代社会はネットが必須ですよね。
このブログを書くにもネットが必須、友人などとのやりとりにもネットは必須です。
今回は、「工事いらず」「置いたらすぐにインターネット」が出来てしまう「SoftBank Air」というサービスを半年使ってみた感想です。
使用したことがある人も居るかもしれませんが、「SoftBank Air」の最大の魅力が!!
「SoftBank Air 機器」「契約済みのSIM」「電源」「4G LTE 電波」さえあれば、インターネットが利用できてしまうんです!
ですが・・・使ってからまだ初日(休日)にデメリットが2つ見つかってしまいました。
1.置きたい場所での電波が悪い。
これは、絶対そうとは限りません(笑)ただ、主の置きたい場所が悪かっただけかも知れません。でも、電波があるところを探すのが難しいと感じました。
2.夜間の速度制限が酷い。
「SoftBank Air 2」が届いたのが午前中で午前中からもう使い始めていて、その時はいつも通りストレスなくネットサーフィンが出来ました。
この時の速度測定結果(休日)
ダウンロード:147Mbps アップロード:17Mbps
まあ、このぐらいの速度さえ出てれば良いと思いました。動画もサクサクですし。
ただ、悲劇に気づいたのが19時頃でした。
Amazon プライム・ビデオを見てた時に気づきました。
「あれ?さっきより画質悪くなってないか・・・?気のせいか?」と思い速度測定をすると・・・。
速度測定結果
ダウンロード:0.9Mbps アップロード:0.3Mbps
「えぇ!?」これは、ヤバくないか!?
ちょっと夜間使用はストレスが溜まりそうですw
後、1年半我慢です(汗)
でも、「SoftBank Air」の魅力は、コンセントにさすだけでネットに接続できるというのがとても関心してますw
今回はこの辺でおしまいにします。
スター・コメント 是非、宜しくお願いします(^^)/
気に入って頂けた方は「読者」になってくれると投稿主も喜びます(^_-)-☆